ツーリングの途中で突然の雨——そんな時に役立つのがコンパクトに持ち運べるレインウェア。
防水性能はもちろん、バタつきを抑える設計や快適さも重要です。今回はツーリング常備にも、緊急用にも使いやすいモデルを厳選しました。
バイク用レインウェア選びのポイント
- 防水性+透湿性:雨を防ぎつつムレを抑える生地を選ぶと快適
- 収納性:シート下やバッグに収まるコンパクトさはツーリングで必須
- フィット感:風でバタつかない設計(アジャスター・立体裁断)が安心
- 反射材の有無:夜間や雨天での被視認性を確保
おすすめレインウェア5選
① RSタイチ|ドライマスター レインスーツ
独自素材「ドライマスター」で防水・透湿性に優れ、長時間走行にも対応。リフレクターもあり安心感◎。
リンク
② KOMINE|RK-552 コンパクトレインウェア
軽量で持ち運びやすく、価格も控えめ。緊急用の常備品としても安心の定番アイテム。
リンク
③ GORE-TEX搭載|プレミアムレインスーツ
防水透湿の最高峰素材「GORE-TEX」を採用。価格は高めだが、快適性と耐久性を重視する人におすすめ。
リンク
④ DAYTONA|ポケッタブルレインスーツ
超コンパクト収納が可能で、バッグの隙間に常備できる。急な雨対策にピッタリのモデル。
リンク
⑤ HONDA|ライディングレインスーツ
しっかりした作りで、雨天走行が多いライダーにおすすめ。ツーリング+日常の両方で活躍。
リンク
比較表
| モデル | 防水性 | 透湿性 | 収納性 | 耐久性 | 価格帯 | こんな人に |
|---|---|---|---|---|---|---|
| RSタイチ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | 中〜高 | 長距離ツーリング多め |
| KOMINE | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | 安〜中 | コスパ・緊急用 |
| GORE-TEX搭載 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★★★★ | 高 | 価格より性能重視 |
| DAYTONA | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★☆☆ | 安〜中 | バッグに常備したい |
| HONDA | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | 中 | ツーリング常用派 |
まとめ:迷ったらコレ
長距離派ならRSタイチ、コスパ重視ならKOMINE、最高性能ならGORE-TEX、常備の緊急用ならDAYTONA、バランス良く使いたいならHONDAがおすすめです。

