この時期のインナー選びのポイント
- 吸汗速乾:汗で冷えるのを防ぎつつ快適さをキープ。
- 接触冷感 or メッシュ:昼間の暑さ対策に必須。
- 長袖推奨:直射日光&ジャケット内のベタつきを抑制。
- 抗菌防臭:ツーリング後も気になりにくい。
おすすめ5商品
① RSタイチ クールライド 長袖インナー
バイク乗り定番の冷感インナー。メッシュジャケットとの相性抜群。
- 接触冷感素材で走り始めから涼しい
- フラットシームでごわつきなし
- 抗菌防臭加工あり
リンク
② KOMINE クールアンダーシャツ
リーズナブルなのに性能バランス良し。初めてのバイクインナーにも。
- 吸汗速乾+冷感素材
- シンプルでジャケットを選ばない
リンク
③ ミレー ドライナミック メッシュ
登山界隈で定番の「メッシュインナー」。汗を肌に残さずサラサラ。
- 肌面ドライ → 上に着るウェアの快適性UP
- 真夏〜秋口の温度差にも強い
リンク
④ モンベル ジオライン クールメッシュ
夏山登山でも愛用される超定番。汗を素早く逃がし、肌面を常にドライに保つ。
- 薄手で通気性抜群
- 汗冷えしにくく朝夕の涼しい時間帯も安心
- 伸縮性◎でライディング姿勢にフィット
リンク
⑤ ユニクロ クルーネックT
手軽さ重視ならこれ。コスパ最高で街乗り〜普段使いもOK。
- 超軽量&吸汗速乾
- 価格が手頃なので洗い替えに便利
比較表
| 商品名 | 涼しさ | 汗処理 | 保温性 | 価格帯 | 特徴 |
|---|---|---|---|---|---|
| RSタイチ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ | やや高め | バイク専用設計で安心 |
| KOMINE | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ | お手頃 | コスパ重視ならコレ |
| ミレー | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★☆☆ | 高め | 汗処理性能が段違い |
| モンベル | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | やや高め | 朝夕や高原ツーリング向き |
| ユニクロ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | 安価 | 街乗り〜普段使い兼用 |
まとめ
8月〜9月の残暑〜初秋は「汗はかくけど冷えも気になる」という難しい時期。
まずはRSタイチのクールライドで間違いなし。
コスパ重視ならKOMINE、汗処理重視ならミレーがオススメです。
バイク専用品にこだわらず、アウトドア系やユニクロを混ぜてもアリ。
快適さが増せばツーリングももっと楽しくなりますよ。

