PR

【新型】2021年式 ホンダ・ダックス125発売の噂【DAX125】

ダックス50 バイク
ダックス50
記事内に広告が含まれています。

少し前に噂を聞きつけて、自分の備忘を含めて是非記事にしたいと思っていました。

事故でバイクを失い、125ccクラスのバイクを探し求めている自分にこのクラシカルなバイクは刺さります(*´ω`*)

色々な媒体で噂されていることを章ごとにまとめてみましたので、気になる章がある方は、その章だけでも見ていってください(*^_^*)

そもそもダックスって何?

という方々のためにまずは軽くダックスの解説を。

ダックスというのは1969年~1983年の間にホンダから販売されていたバイクです。

当時は50cc72ccの排気量のモデルが存在していて、モンキーやゴリラに似たような似ていないようなスタイリングで、今でも好んで所有しているファンが居るようなそんなバイクです!!

一応、サムネイルにしている画像が「ダックス50」の画像となります。

いま出ているウワサ

商標登録されている…?

そもそもなぜこのウワサが立ったのか。

火のないところに煙は立たないといいますが、昨年末の12月に、ヨーロッパにてホンダが「ST125」という車種名を商標登録しているようです。

過去のダックス50の型名が「ST50」となっていることから、新型ダックスのウワサが流れてきた。ということになりますね(*^^*)

モンキー125のパーツを採用…?

フロントフォークは倒立、ミッションは5速となる。

といった様な記事が多いですね。

他にも流用できそうなモンキーのパーツを流用するとすれば、フェンダーはアップフェンダーになりそうですかね…?

でも、過去のスタイリングからダウンで来てほしい気持ちもありますね。

エンジンはグロムのものになりそう…?

2021年式のグロムに搭載されているエンジンを採用されるかも…

というウワサが出ていますね(*´ω`*)

一応モンキー125も、グロムのエンジンをベースに開発されていますし、ほぼ同スペックのバイクになりそうなのでこれはほぼほぼ決まりの様な気がしますね。

値段

これは各雑誌で結構ばらつきありますが、大体38万~45万以下といった感じですね。
モンキー125が40万円弱なので、私は40万円前後くらいかなと予想しています。

まとめ

いま出ているのがこのくらいの話でした…。

発売が近くなってきたら随時更新していこうと思っていますので、是非またお立ち寄りください(*´ω`*)

個人的にはこのバイクには過去のスタイリングを維持して、ホンダの125ccクラスのラインナップに加わってほしいところですね!!

コメント

  1. kouri50 says:

    海外でダックスそっくりな奴販売されましたよね∩(´∀`)∩

  2. nirinvlog says:

    id: kouri50 さん
    あ、ヘリテイジとかいうやつですかね(*´ω`*)
    あれは…流石にホンダに何か言われそうな気がしますね笑

タイトルとURLをコピーしました