PR

【試乗インプレ】リッター初心者でも扱いやすい「S1000R」【BMW】

BMW
記事内に広告が含まれています。

またまた友人の付き添いです。

今度は近場のBMW Motorradに行くことになり、友人のG310Rの試乗の付き添いで走ることに。先日免許取得したばかりで路上に出るのは今回が初めてとのことですので、お店の方のご厚意もあり、ちょっと長めに走らせていただけることとなりました。

↓ G310Rの試乗記事はこちらです。 ↓

初めてのリッターバイク…
徐々に排気量を上げて試乗をしてきましたが、ついにここまで来たか…といった具合です。

カタログスペック

全長 × 全高 × 全幅 (mm)2,057 × 845 × 1,228
シート高 (mm)814
装備重量 (kg)205
排気量 (cc)999
燃費 (km/L)14.9 (WMTCモード)
変速機形式常時噛合式6速リターン
エンジン水冷DOHC並列4気筒
最高出力121kW (165PS) / 11,000 rpm
最大トルク114N / 9,250 rpm

感想

外観

【 評価:★★☆☆☆

BMWらしいと言えばいいでしょうかね。
独特な左右異形のヘッドライトがまず目につきます。

2010年代初頭くらいで言うところのKシリーズや、大型アドベンチャークラスのBMWのバイクのイメージに近いですが、このヘッドライトの形はS1000Rのみ。
…いやぁ昔K1300Rを雑誌で見て衝撃を受けたのを覚えています。今でも機会があれば欲しいくらいですが…

「俺は速いぜ」とでも主張しているかのような攻めのデザインに感じました。

 

また、今回試乗したカラーはカタラノ グレーとなっており、さらに「厳つさ」を感じる一台でした!
カラー的に考えると、2018年モデルですかね??

…ていうか名前が既に攻めてますね💦

ちょっと試乗終わりに写真撮ったために、暗くなってしまったので若干カラーリングが分かりづらいかもしれないですがご了承くださいませ…。 

フロントビュー
フロントビュー

存在感がありますね…
あまりこの顔に追いかけられたくはない…

リアビュー
リアビュー
メーター
メーター

タコメーターがアナログで分かりやすかったです。
う~ん、やっぱりタコメーターあるバイクいいなぁ…。

マフラー
マフラー

試乗終わりに友人の商談待ちしている間に写真を撮っていて気づきましたよね…
マフラー、アクラポビッチなんですね(;^ω^)

どおりで道中「パンパン」言ってたわけだ…

これは純正ではないのかな?交換したらいい値段しそうですね!!笑

足つき

【 評価:★★★★☆

シート高は814mmです。

私の身長が172cm、体重が65kg、股下が大体80くらいです。

なので、私と同程度の背格好であれば大体少しかかとが浮くくらいかなぁと思います。
ただなれれば車体もそこまで重くないので、あまり気にならなくなります。

総合評価

【 評価:★★★★☆

コースは一応説明受けましたが、ある程度好きに走っても大丈夫とのことで。
せっかくなので近所だしいつも2りんかんに行く道を走ってみました。

まず最初の感想として思ったのは…

クラッチ重てぇ!!

です。笑
いや~驚いた。体感今まで試乗したバイクとは比較にならないくらい重い重い…。

こんなん疲れっちゃうよ~と思ったんですけど、そうかこれクイックシフターついてるから走行中は別にクラッチ握らないでいいのか~とか安直な考えで走りだします。

…なわけあるかい!!笑

ていうね。そもそも発進時とか1速で転がす分には半クラ駆使しないといけないからクイックシフターの恩恵受けられんやんと最初に信号で止まった時に思い返します。

しかし、インカムつなぎながら試乗するのもいいものですね笑
なんかツーリングしてるみたいで!!自分のじゃないけど…(;’∀’)

ただ走っていて思ったのは、

・低速は申し分なし
・少しひねれば爆発的な加速
・意外と取り回しが楽

この3点は思いましたね。
途中友人がトイレに行くためにコンビニに立ち寄って、バイクの取りまわしをしてみたりしてみたんですが、そんなにつらくはなかったです。

敢えて街中を試乗コースに選択したのも排気量あるし、パワーもスペック上相当なのでその辺りどうなのかな?と思ったので敢えて狭いところも行ってみたんですが、全然楽。クラッチは重いけど、何だろう。そこまで気にしないとエンストするとか、ぶっ飛ぶみたいなこともないので、まぁ気持ち握れば素直に言う事聞いてくれるイメージですね。

やんちゃな見た目してるけど、この辺りはライダーに寄り添ってくれるいいバイクだなぁ~って感じですね。

ただ、一方で加速したときは全くの別人(別バイク?)。

たまたま信号待ちで前が空いたので、加速してみたんですがすぐに「xxkm/h」に到達してG310Rを試乗している友人が点に…(-_-;)

高速道路走ってみたくなる一台です。

まぁ何だろう、総評これ一台あれば街乗りもロンツーも余裕で行けるかな?
って感じですね。値段高いですけど、十分に初心者でも乗れる一台なのかなぁと感じました。

何せ、僕が初心者に毛が生えた程度なので信用していいと思いますよ!!笑

あと、アクラポビッチのマフラーいいです。
サウンドが気持ちよすぎる!!

高回転域まで回した時のスポーティーな音には心躍るものがありますね笑
まあおかげで友人が試乗したG310Rのサウンドが何一つ聞こえずに、何度も「あれ?エンストした?」って聞く羽目になりましたが…(;’∀’)

オプションかもしれないですが、もし買おうと思っている人は是非聞いてみてください。絶対いい値段すると思いますけど、かなりお勧めです…!!!

見積もり

車両価格-円
用品等-円
諸費用-円
合計(税込み)1,859,000‬円

すみません、今回は友人の付き添いで行っただけなので特に見積もりは取っていないです。これは車両本体価格となります。

しかし、今まで乗ったバイクと値段の次元がちげぇな…
乗りだし200万届きそう…車みたいですね!!笑

余談

ちなみに、友人が先日バイクを購入しました。
車種は「G310GS」になります。

しかも、まさかの新車で買いやがった…笑
今駐車場の兼ね合いで私の家の駐車場に置いてありますので、今度許可取ってインプレッションでもしてみようかなぁと思います。

足が何一つ着きませんけど!!笑

初バイクがBMWとは…なんともマニアックな奴よ。

コメント

  1. kouri50 says:

    この顔に追われたら……..
    色んな意味で恐怖ですな……..

  2. nirinvlog says:

    id:kouri50
    いつもコメントありがとうございます…!!
    気付くのが遅れました…
    嫌ですねぇ…お願いだから横から抜けていってどうぞ!笑

タイトルとURLをコピーしました