PR

鈴菌感染!?【スズキ GIXXER150 (ジクサー150) 】試乗!

スズキ
記事内に広告が含まれています。

先日の宣言通り、スズキのジクサー150に試乗してきました!!

奥多摩にツーリング行っているときに見かけたんですよね…
うわぁあんなん絶対楽しいじゃん…

ということで、久々の試乗インプレッションとなりますぅ~。

カタログスペック

型式2BK-NG4BG
全長 × 全幅 × 全高 (mm)2,005 × 785 × 1,030
シート高 (mm)785
装備重量 (kg)135
燃費 (km/L)51.0
変速機形式常時噛合式5速リターン
エンジン空冷SOHC単気筒
最高出力10kW (14PS) / 8,000 rpm
最大トルク14N・m (1.4kgf・m) / 6,000 rpm

感想

ちょうど投稿日当日の午前10時に試乗したばかりですので、ホットな感想をお届けします!!!

外観

【 評価:★★★★☆

かっちょええ…

150CCのネイキッドにしてはずいぶん大きく感じる…。エンジンが小さいのをボディで隠しているように見えます。

なので、小排気量特有のエンジン回りのスカスカ感みたいなのはあまり感じませんでした。

フロントビュー

f:id:nirinvlog:20190608142657j:plain

サイドビュー (左側)

f:id:nirinvlog:20190608142106j:plain

サイドビュー (右側)

f:id:nirinvlog:20190608143120j:plain

メーター

f:id:nirinvlog:20190608211147j:plain
ジクサーのメーター

マフラー (純正も超かっけえ…)

f:id:nirinvlog:20190608143156j:plain

で、エンジンなんですが

f:id:nirinvlog:20190608143247j:plain

こんな感じで、ちょっと潜り込まないと全体像見えないようになっていますね。正直、外観としてはぱっと見400CCクラスとそこまで変わらないと思います。

足つき

【 評価:★★☆☆☆

シート高は785mmです。

私の身長が172cm、体重が65kg、股下が大体80くらいです。

なので、私と同程度の背格好であれば問題なく両足地面につくことが出来ます。

が、このクラスのバイクにしては大分背が高いほうではないかなぁと思います。

あまり足つきがいいとは言えないですが、シート回り自体は大分絞られていて細身なので、全く脚がつかないということには多分ならないかなぁと思います!

インプレッション

【 評価:★★★★☆

試乗コースは特に決まっていないとのことでしたので、少しタバコ吸いながらコース考えて…

幹線道路あるやんけ!! 

というわけで、ぶん回してもいいという許可はいただいたし、いざ。

まずまたがってみて思うのは…

圧倒的車重の軽さ!!

ですかね。

このバイクは装備重量で、135kgしかないのでめちゃんこ軽いです。

足つきがあまりよくないと前述しましたが、取り廻すのには困らないと思いますよ!

またがったままでも十分に取り廻せるレベルの重さかなぁと思います。

いざ、楽しみの幹線道路へ合流!!

…そして、この時に最初乗っていた時と速攻で印象変わりました。

ブレーキの利きもいいし、出だしでは低速で回して乗るバイクなのかなぁ?と思って乗っていたんですが、ちょうど信号待ちで自分が先頭。

しかも、前はがら空き。

ブン回してみました。

アッ…

アァーーーーッ!!!!

やばい。

これ150ccなんだ…

60km/hすぐ行くやんけ…

凄いバイクじゃこれ、オモレェwww

楽しい楽しいっ!!

サイズも小さいから小回りも聞くし、めちゃくちゃ扱いやすい!

あぁ。

スズキのバイク何気に初めて乗ったんですが、めちゃくちゃいいですね。

鈴菌と呼ばれている方々の気持ちがよくわかります。

別に蔑称で呼んでいるわけではないという意味もよくわかります。

面白さを追求しているんだなぁという感じがひしひしと感じられました。

楽しさ >> 越えられない壁 >> 快適さ

って感じがしました。

なんでかっていうと、シートが少し硬く感じられたのと足周り結構硬いなぁと感じたためです。

…まぁ。

最高だぜェ…!!

総合評価

【 評価:★★★★☆

足つきさえ気にしなければ4点。

気にすれば3点って感じですかね?

国産の似たバイクで言うと、以前試乗したヤマハのMT-03とは全く違った印象です。

MT-03のインプレッションはこちら↓

MT-03に関してはこちらと比較するととにかく街乗りに最適って感じでした。

楽しいんですけど、足回りとかも比較的柔らかめ。

ポジションはそんなに変わらないですが、GIXXERは若干ですが前かがみだと思います。

でも、そんなことよりも楽しさを求めるならGIXXER150は買いだと思います!

後述しますが、値段も安めだし維持費も経済的、しかもほかの400ccに引けをとらない楽しさ!を感じます。

ちなみに、パワー不足を心配しているならご安心を。

大型とかと比べるとさすがに…ではありますが、十分なパワーだと思いますよ。

まぁ平たく言ってしまうとちょうどいい。

公道ではこれくらいパワーがあれば回せば楽しい、回さなければちょうどいいって感じで走れるかなぁと思います。

高速だとちょ~っとものたりないかもしれません。

見積もり

※ 以下は税別価格です。

車両価格258,000円
諸費用39,800円
小計297,800円

頭金15万円入れて、2年ローンで月々7,600円程度だそうです。

この夏のツーリングのお供にいかがですか??

※公式ページ

製品概要 | ジクサー150 | 二輪車 | スズキ
スズキ二輪車の「ジクサー150」の製品概要ページです。

コメント

  1. kouri50 says:

    すいません乗ってるのは私ホンダですが……..
    実は感染してます……..

  2. nirinvlog says:

    id:kouri50
    そうなんですか!?
    まぁでも今日初めてスズキのバイク乗りましたが、実際感染するのもよくわかるというか…笑
    ちなみに嫁にバイクの免許取れなかった場合はマグナ50乗ろうと思ってました笑

タイトルとURLをコピーしました