PR

新春奥多摩ツーリング。後編

390duke
記事内に広告が含まれています。

前回の続きになります!! 

前回昼ご飯を食べて、みんなでバイク交換して試乗会をしながら途中まで山を下りました。帰路につきつつ、温泉をめざして進みます~♪

あ、ちなみに道の駅 こすげで飲んだ富士山サイダーとてもGood‼な味わいでしたので気になる方はぜひご賞味ください!!さっぱりしておいしいですよ!この夏にぴったりです。

f:id:nirinvlog:20190602225739j:image

せっかくなので、帰りはいろいろ寄り道していきますよ~!

来る途中めっちゃくちゃきれいな湖とかも見えたことですしね。

しかし…

奥多摩はワインディングが気持ちいいですねぇ…

さすがメッカと呼ばれているだけはあるなぁと思いました。

湖を眺めながら道路をバイクで走る…

そら気持ちもいいですわ!!笑

f:id:nirinvlog:20190603105404j:image

こんなんすよぉ…

道路の脇にこんな湖あったら爆走するよりも流しながら、ちょっとしたスペースにバイク止めて眺めながら走りたいじゃないっすか!!

ぜひ今度は別のバイクでも来たいですね!

YZF-R25とかそのあたりで走ったら楽しそう!
※チキンなので法定速度遵守です…。

そんでここに到着。

第二の目的地…!!

奥多摩温泉 もえぎの湯

f:id:nirinvlog:20190603105758j:image

奥多摩温泉 もえぎの湯
もえぎの湯は奥多摩の地下深く日本最古の地層といわれる古生層より湧き出る奥多摩温泉の源泉100%の温泉でJR奥多摩駅より徒歩10分の好立地にあります。登山や行楽の帰りに是非お立ち寄りください。

こじんまりとしててめちゃくちゃ良かったです!疲れた身体に染み渡るんじゃ〜…

時期的に登山とか、サイクリングとかしてる人達でごった返していて30分ほど待ちでした。

そんなに大きな温泉というわけではないのですが、それすらもなんかいいですよね。

上がった頃にはすっかり夜です。

途中神奈川方面と茨城方面のレブルの人とdukeの人とは別れて、方向が一緒のイントルーダーの人と帰ります〜。

寂しい気分ですね…(´;ω;`)

暑くて体力が大分奪われているので、休憩挟みながらゆっくり帰ります。

f:id:nirinvlog:20190603110206j:image

飯能経由で。

楽しい一日でした。

いやぁ、ツーリング最高╰(*´︶`*)╯

めっちゃ唐突ですが、ちょっとGIXXER気になっているので近々試乗に行きます。

終わりぃ!!

タイトルとURLをコピーしました