PR

【OGK Kabuto】最新の高性能ヘルメット、SHUMA購入!

バイク
記事内に広告が含まれています。

教習所に一緒に通ったお供の、2りんかんのプライベートブランドMotorheadのヘルメットがもうさすがに使えないので、8月のツーリングに向けて新しいのを探そうかなと。

ヘルメット交換

予算的には3万円以下で、今回はシステムではなくフルフェイスを条件に選択。

ってなってくると、ほぼほぼARAI・SHOEIは無理です…。
OGKのヘルメットに絞って、お店やネットによっては予算内で買えるモデルは以下の3種類。 

  • AEROBLADE 5
  • KAMUI 3
  • SHUMA

友人の車に乗っけてもらい、ヘルメット探しの旅へ…。

取り敢えずNAPSが一番近いっていうことでそこでサイズ合わせたんですが、ちょっとびっくりです…。

私、頭のサイズ54cmしかないらしいですw
これで私のサイズで新たな事実が判明しました。

なんか足のサイズといい、頭のサイズといい、身長とかみ合ってないな…笑

まぁそんなことはどうでもいいんですが、一応上記に挙げたヘルメット3種類を試着してみました。

大体重さ的には、

  1. AEROBLADE
  2. SHUMA
  3. KAMUI

順番で軽かったかなぁ…?って感じです。

正直、AEROBLADEに関しては圧倒的に軽く感じて、SHUMAとKAMUIはそこまで変わらないかなぁ~といった印象です。

ただ、SHUMAが最近出た商品ということと、デザインがかっこいいということもあるんですが、ベンチレーションが4か所ついていて、通気性の良さに着目して設計されているらしく、なんかめっちゃ涼しいらしいということを店員さんから聞いたので、SHUMAにすることにしました。

OGK Kabuto SHUMA
OGK Kabuto SHUMA

初のグラフィックモデル…

若干奮発してしまいました…笑
インカムも、Goproのマウントも装備したので、あとはツーリングを待つだけ…

楽しみです。
実際に使用した感想なんかは後日、ツーリングに行った後にでも出そうかと思います。

SHUMA 360° 写真

前面
前面
側面(右側)
側面(右側)
側面(左側)
側面(左側)
背面
背面

性能

なんか涼しいという話がありましたが、実際にCBR650R試乗したときに使ってみた感じ、マジで涼しいです。

ベンチレーターが顎が1箇所頭が3箇所ついてますが、すべて前回にすれば、わかりやすいレベルで風がガンガン頭にあたって気持ちいいです。

フルフェイスとは思えないくらいの快適性があります。

当然密閉もちゃんとしているので、ベンチレーター開けたりシールド開けたりしても風切り音とかはしないです。

重量も1.5キロ程度なので、重さも気になりませんね。

それと、ヘルメット内側の素材が多分汗がすぐ乾く様な仕様みたいです。
1時間もあれば、ヘルメットちゃんと乾きました

これが3万弱は安いですね…笑

タイトルとURLをコピーしました