PR

バイク専用の任意保険「ZuttoRide」をオススメする理由。

バイク
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。にりんぶろぐ管理人です。

先日はバイクの任意保険についての記事を投稿しましたが、今回はバイクに特化した任意保険、「ZuttoRide」の紹介です。

このZuttoRideが対応している保険商品はこの3点です。

  • 盗難保険
  • ロードサービス
  • フルサポート

他の任意保険とは違い、バイクに特化しているだけあって、安い上にライダーには嬉しい保障が充実しています。

特に、希少価値の高いバイクや、高額なバイクを所有している方々盗難保険に加入することをオススメします。

ちなみに参考ですが、車両盗難保険30万円の場合は、月々1,000円程度、ロードサービス50kmの場合は、月々500円程度で加入することができます。

月1,500円程度の支払いで、万一の盗難の場合には上限30万円が支払われ、事故や故障でレッカーの場合最大50kmまで無料で、最寄りのバイクショップまで輸送してもらうことができます。

ちなみに、保険に加入していない場合、盗難されてもお金はどこからも支払われずレッカー50kmの場合は最低でも50,000円ほど実費で支払う必要があります。

金額表は最下部に各保険ごとに記載していますので、そちらをご確認ください。
これらの特徴については、以降で詳細に説明したいと思います。

ZuttoRideについて

ZuttoRideは国内の4台バイクメーカーも認めており、保険の代理店をしているバイク専用の保険商品になります。

一般的な損保では補償されない、車両保険盗難保険などが、加入することで、年単位で割安で保障を受けることができます。

見積もりも代理店に足を運ぶ必要がなく、24時間いつでもWebから自分のバイクの情報を入力することで、その場で簡単に見積をすることができます。

1日25円からのZuttoRideバイク盗難保険

保険商品

1.盗難保険

ZuttoRideの盗難保険の補償内容はこちらです。

  • バイク盗難保険
  • パーツ盗難保険
  • カギ穴いたずら補償

車ではありますが、先日TwitterでFD3Sが盗難される瞬間が投稿されるなど、

人気車両の盗難は未だに多く存在しています。

バイクの年間盗難総数は、車と違って盗難しやすい形状ということも相まって、報告されているだけでも約2万台以上となっています。

バイクの盗難保険は、基本的には購入時にディーラーの取り扱いがあれば加入することができますが、中古車や後追いでの加入ができないことがほとんどです。

ZuttoRideであれば、一部条件を除けば、既に所有しているバイクに対しても、パーツに対しても、保険をかけることが可能となっています。

基本的には、特殊なバイクでなければ誰でも加入することができますので、気になる方は是非見積もりしてみてください。

希少価値の高いバイクを所有している、価値の高いバイクを所有している。
という方は加入をおすすめします。

1日25円からのZuttoRideバイク盗難保険

2.ロードサービス

ZuttoRideのロードサービスは以下の補償が付帯しています。

  • 24時間レスキューセンター
  • レッカーサービス
  • 現場応急対応
  • カギ開け
  • ガス欠
  • バッテリー上がり

日頃メンテナンスをしていても、ツーリング時のマシントラブルやバッテリーあがりなど、バイクには想定外の出来事がつきものです。

そういった場合に、このZuttoRideのロードサービスプランに加入していると、現場での応急対応などを受けることができます。

ZuttoRideのロードサービスに加入しているバイクショップは、日本全国に60,000店舗以上展開しており、手厚いサポートが期待できます。

また、24時間対応してくれるサポートセンターがありますので、夜間の事故により、自走が不可となってしまった場合でも、レッカーサービスを要請することができます。

レッカーサービスについては、距離に応じて

  • 50km
  • 100km
  • 無制限

の3種類から選択することができます。

自身が加入している距離分はレッカーが無料となりますので、自分のバイクスタイルに合わせて選択することができます。
※ レッカーは車両の状態に応じて、1kmあたり500円~1,000円ほどかかります。

また、無制限プランについては、パンク修理補償が年一回付帯します。

1日25円からのZuttoRideバイク盗難保険

3.フルサポート

フルサポートプランについては、前述した盗難保険ロードサービス保障内容を両方兼ね備えたプランになります。

また、フルサポートプランは、限定の保障が付帯しており、「自走不可能かつ、自宅から直線で100kmを超える場所に、ZuttoRideにロードサービスを依頼した場合」に以下の何れかを保障可能です。

  • 帰宅費用
  • 宿泊費用
  • レンタカー費用

バイク専用保険ならではの手厚さですね。
また、個別で入るよりも若干安くなりますので、一番おすすめのプランです。

1日25円からのZuttoRideバイク盗難保険

各保険の金額表

1.盗難保険

1年プラン年会費(税込)車両盗難
保険金額(上限)

車両盗難時の
自己負担額

パーツ盗難
保険金額(上限)
鍵穴いたずら
補償金額(上限)
盗難54,400円5万円5%2万円2万円
盗難105,400円10万円5%2万円2万円
盗難157,000円15万円5%2万円2万円
盗難208,600円20万円5%2万円2万円
盗難3012,700円30万円5%5万円3万円
盗難4015,900円40万円5%5万円3万円
盗難5019,000円50万円5%5万円3万円
盗難6022,200円60万円5%10万円3万円
盗難7025,400円70万円5%10万円3万円
盗難8028,400円80万円5%10万円3万円
盗難9031,600円90万円5%10万円3万円
盗難10034,700円100万円5%20万円5万円
盗難11037,300円110万円5%20万円5万円
盗難12040,000円120万円5%20万円5万円
盗難13042,800円130万円5%20万円5万円
盗難14045,600円140万円5%20万円5万円
盗難15048,400円150万円5%20万円5万円
盗難16051,500円160万円5%20万円5万円
盗難17054,600円170万円5%20万円5万円
盗難18057,800円180万円5%20万円5万円
盗難19060,400円190万円5%20万円5万円
盗難20063,000円200万円5%20万円5万円
盗難22069,300円220万円5%20万円5万円
盗難24075,600円240万円5%20万円5万円
盗難26081,900円260万円5%20万円5万円
盗難28088,200円280万円5%20万円5万円
盗難30094,400円300万円5%20万円5万円

2.ロードサービス

プラン年会費(税込)期間

無料搬送距離

ロード505,990円1年間50km
ロード1007,990円1年間100km
ロード無制限9,990円1年間無制限

3.フルサポート

フルサポートプランについては、基本的には

盗難保険とロードサービスの合算になります。

パンフレットを添付しますので、そちらをご確認ください。

↓ ZuttoRideパンフレット ↓

https://zuttoride.jp/media/001/201910/zuttorideclub.pdf

他にも手厚い保障の保険

ZuttoRide車両保険というものもあります。

こちらも、新車・中古・年式・車種・排気量を問わず、幅広い車両で加入することができますのでおすすめです。

zuttoride-ssi.co.jp

またエリアは限られますが、ZuttoRidePark川越という月極の駐輪場サービスも展開しており、駐輪場内の監視カメラ常備

出入り口のセキュリティカード入室、メンテナンス工具貸し出しメンテナンススペースバイクの洗車場など。

バイクを安全、安心に維持する事のできる駐輪場も展開しています。
近隣にお住まいの方にはおすすめの施設になっています。

zuttoride.jp

いざとなった時の備えに。

いかがでしたでしょうか。

予期しない盗難や、事故に備えておくことはとても大切なことです。
任意保険の加入で、万が一の備えをしておくことをおすすめします。

1日25円からのZuttoRideバイク盗難保険

タイトルとURLをコピーしました