PR

【F900XR】初めての大型ツアラーはこれ一択!試乗インプレッション【BMW】

BMW
記事内に広告が含まれています。

友人のR1200Rに乗って色々な場所にツーリングに行き始めてから、BMWのバイクに少しづつハマり始めてきた今日この頃…。

以前S1000Rに試乗しましたが、そう言えばBMWのパラツインって一度も乗ったこと無いな…と思い、今一番気になるF900XRに試乗してきました。

今にして思えば、BMWって色々なエンジンタイプがありますね。

単気筒、パラツイン、水平対向。
やっぱりBMWのバイクと言えば水平対向のイメージが強いですね。

…今度R1200Rの試乗記を載せますね。

めっちゃ乗ってるのに一度も書いてなかった…笑

↓BMW関係の試乗レポートはこちら↓

スペックから試乗インプレッションを書いています。

バイク選びの参考にしていただければと思います。

F900XR 基本情報

1.スペック

全長 × 全幅 × 全高 (mm)2,150 × 860 × 1,320
シート高 (mm)825 or 870
装備重量 (kg)233
排気量 (cc)894
燃費 (km/L)約25 (WMTCモード)
変速機形式常時噛合式6速リターン
エンジン水冷DOH並列二気筒
最高出力77kW (105HP) / 8,500 rpm
最大トルク92N / 6,500 rpm

2.カラーバリエーション

レーシング・レッド、ライト・ホワイト・ガルバニック・ゴールド・メタリックの3種類のカラーバリエーションが2021年モデルのラインナップになります。

今回の試乗記ではライト・ホワイトになります。

インプレッション

1.外装

 【 評価:★★★★

BMWらしい、落ち着いていて高級感のあるデザインとなっています。

外装上のF900Rとの違いは、全体的に若干高さがあることと、ハンドル高が高いこと、ハーフカウルが装備されていることくらいですかね。

ハーフカウルが装備されていることで、ヘッドライトのデザインも大幅に変更されているので、パット見は同じラインのバイクに見えないですね。

先代型のF800Rと比べると、大幅なデザインの変更があるようですね。

個人的にはF800Rの左出しのマフラーも独特で好きなのですが、なんとなく、右側にマフラーが出ている方がやはり違和感なくていいカモ…

2.足つき

【 評価:★★★★ 

今回試乗したバイクのシート高は825mmです。

私の身長が172cm、体重が65kg、股下が大体80くらいです。

シート高は高くないはずなのですが…

なんでしょうね…
あまり足つきが良くなかった印象です。

シート幅が広いからかもしれないですね。
車重もあるバイクなので、取り回しには注意したいところですね。

3.インプレッション

【 評価:★★★★☆

まず第一に思ったのは、メーターの視認性の高さですね。

大きな液晶に、フルカラーの液晶で走行中チラ見するだけで、現在の速度や回転数、ギアなどの欲しい情報が即座に確認することができます。

メーター
メーター

ついでに言うと、スマートキーです。

カギを持った状態で、上記写真のパワーボタンを押して、セルを回せばかかります。う~ん、高級車笑

アイドリング音は大型バイクと思えないほどに静かです。
周りに車とか走っていれば、ほぼ聞こえないくらい。

ですが、走り始めてしまえばそこはもうBMWです。
…パラツインよね?という程に野太いサウンドを楽しむことができます。

マフラー
マフラー

停車状態からの加速に最適化された、強すぎず弱すぎないトルク感で、走り始めはとても良好です。

見た目と同様に、とても落ち着いたバイクですね。

少し回転数を上げても、大型特有の引っ張るようなパワーみたいなのは、そこまで強くはありません

あ…他の同排気量と比べると。の話です。

そりゃ900ccもあるんで、400ccクラスとかと比べちゃうと…すんごいですよ。笑
それと、スピードを出して走ると、このハーフカウルの恩恵をものすごく感じます

走行風がほぼ身体に当たらないので、めっちゃ快適に走れます。

60kmで走ってる状態では、全くと言っていいほど走行風が身体に当たらないため、恐らく高速走行時でもほとんど身体に当たらないで走行できるような気がします。

そこは高速道路を走ってみないとわからないところではありますが、期待は大きいですね。

ロングツーリングしても全く疲れないバイクだと思います。
ツアラーとして使用するような用途が合っているバイクだなぁと感じました。

落ち着いてロンツーをしたい!!

そんなバイクをお探しの方は是非一度試乗をおすすめします。

4.総評

【 評価:★★★★

色々なバイクと比較すると、いいバイクなんですが、どこかに大きく振れているバイクというわけではないかなぁという感じですかね。

大きく振れている必要は別にないですけどね…笑

実は、今一番の候補が実はF900Rの私としては、今回の試乗はとても有意義でした。
高い走行性能に、機能の高い安全装備

街乗りでも問題のない車体に、高速走行時の安定性
ツアラーとしては、最高な条件が満たされている一台だと思います。

このバイクの主要装備を確認頂いた後に、値段を聞いたら恐らく驚きますよ。 

  • ABS搭載 
  • フルカラー液晶メーター

※ メーターはBluetoothでインカムやスマホと連動することが可能です。

電話をハンドル操作で受けて、インカムで会話する。

みたいなこともできます。

  • クイックシフター
  • グリップヒーター
  • クルーズコントロール
  • スマートキー

これだけの装備がついていて、車両本体価格114万円

国産バイクのみならず、海外のバイクでもここまで低価格では存在しないです。

ちなみに、XRとRのエンジンは全くの共通ということですので、走行するシーンで選択するのをおすすめします!!

www.bmw-motorrad.jp

タイトルとURLをコピーしました