PR

東京モーターサイクルショー2019行ってきた!YAMAHA/KAWASAKI編

カワサキ
記事内に広告が含まれています。

約2週間ぶり…。前回の続きです。

今回はヤマハの「SR400」、「MT-07」、カワサキの「Z900RS」について書いていこうかと。

本当は…国産編で書きたかったんですがね…。スズキとホンダ担当の仲間が画像を取り忘れるという大チョンボ…

というわけで国産はこの2台のみです…。KATANAとか期待していた人…すみません。

YAMAHA

SR400

f:id:nirinvlog:20190427171117j:plain

まずはこれです。

不朽の名作SR400!!

いや、このご時世キックスタートオンリーとか。

熱すぎるでしょw

すごいですよね。途中でFIに変更になったとはいえ、昔とほぼ同一のスタイリング、エンジンやスタート方式。

ほとんど昔の形を踏襲しています。

こういうバイクが少数派でしか存続していないのは、やはり難しいんでしょうね。

ていうか乗りやすい。

ポジションが最高すぎますね。

そんなに高くないし、このバイクにしちまおうかなぁ…。笑

税込みで572,400円ですよ!

半端な中古車よりも安いぃ…

SRならカスタムも楽しめるし、これはいいなぁ。

ノーマルでもかっこいいけど、バイク自体のスタイルの変更もできるしいろいろな楽しみ方ができるバイクですよね!!

今度試乗 or レンタルして走ってみようと思います。

MT-07

次は実際今回一番の僕の中での大本命…

MT-07!!

実は今一番ほしいバイクです…

今大型の教習に通っているので、大型取り終わったらこのバイクを買おうかなぁと考えているですよ。

f:id:nirinvlog:20190506202304j:plain

足つきにポジション、そしてデザイン!!

すべてにおいて僕の中でGoodです!

このバイクマジでいいですよね。

車重も軽めだし、メーター回りもとても良き…。

大型取ったら絶対試乗します。

KAWASAKI

Z900RS

ほい。

Z900RS!!

いやぁ~やっぱりかっこいいですね。

またがった時の感じはやはりMT-07よか、こっちのほうがいいですね。

f:id:nirinvlog:20190506202311j:plain

メーターがアナログなんですよね。

それがMT-07と比べるといい点ですね。

ただ、たけぇ…

140万くらいするのよねぇ…。

中古でもまだまだ高いですからね…

ということでございますぅ。

タイトルとURLをコピーしました