PR

久々のツーリング、伊豆までピンクカブでイキる。~伊豆で飯食らう~

ツーリング
記事内に広告が含まれています。

前回の続き、伊豆で飯喰らいます。

伊豆ツーリングで一番楽しみにしていたご飯のお時間です。
やはり伊豆と言えば鯛…

鯛を食べますよ、鯛。

稲取港の朝市

今回の旅の目玉ですよ、目玉!!
朝食は絶対漁港で食べたいと思いまして、調べておいたんです。

なんか700円で金目鯛の釜飯と、金目鯛のアラ汁(おかわり自由)が食べられると言うことで、朝起きて早速向かいました。

宿から適当に寄り道しながらバイクを走らせること約1時間。

今回のメイン(?)でもある、「ピンクカブでイキる」写真を撮影し、朝市内に凸ります。

そして、いただきました。
キンメの釜飯!!

キンメの釜飯 (700円)
キンメの釜飯 (700円)

tabelog.com

めちゃんこおいしいわ。
今までの人生で食べた釜飯の中で一番おいしかったです笑

言うて、自分は青森県の漁村育ちで、実家は漁師していたので、魚に関しては舌は肥えているつもりでしたが、これは…うまい。

不必要な飾りっ気なし。素材の勝負ですね。
伊豆に旅行行った際は是非食べてみてください。

高級な料亭とかで出てくるのも美味しいけど、これはそういうところで食べる「おいしい」ではないので、是非体感してみてください!!!

赤沢日帰り温泉館

ご飯食べて満足したので、次はとても忘れていた温泉に笑
伊豆に行くのに誰しもが温泉のことを調べていなかった…苦笑

基本、いつもノープランツーリング勢なのでこういうところがグダりますね…

ともあれ、帰り道に寄れる温泉を調べて見つけたのがこちらです。

www.izuakazawa.jp

お土産も買えるし、中で食事もいただけます。

温泉は露天風呂もあって、海が一望できる絶景なのでついつい長湯してしまいました。
コンプライアンスもあるんで、風呂場の写真を撮影できないのが残念なくらいです…

結構大きな敷地で、中々よさげなホテルもありますのでここで宿泊して、温泉入って、朝ごはんは朝市で釜飯食らうっていうプランでツーリングするのもありだなぁ~なんて考えながら温泉に浸かってました。

で、結局14時くらいになってしまったので、ここで昼食をいただくことに。
昼食は私は海鮮丼を頂きました。

勝手丼という自分の好きな魚を好きなだけ乗せられるというスタイルの海鮮丼です。
(八食センター…)

自分は鯛づくしにして、最後にいくらをぶち込んで完成です。

勝手丼(金目鯛、白鯛、真鯛、サーモン、かんぱち、いくら) 約2,500円
勝手丼(金目鯛、白鯛、真鯛、サーモン、いくら) 約2,500円

何も考えずに乗せまくってやりました。
予算オーバー丼の完成だぜ\(^o^)/

で、お土産買ってなんやかんやしてたらまだ伊豆から一歩も出てないのに…

16:00!!!

やばいのでとっとと帰ります…

帰り道のどっかで見た何かの花火
帰り道のどっかで見た何かの花火

~ Fin ~

タイトルとURLをコピーしました